どこまでJAPAN

「阪急阪神1dayパス」で手塚治虫聖地巡礼の旅

関西地方

Contents

宝塚の手塚治虫記念館

みなさん、手塚治虫さんという漫画家をご存知ですか?

野球が好きな人ならあの西武ライオンズのキャラクターのライオン「レオ」の作者といえばわかるでしょうか?

「レオ」は手塚治虫先生の代表作「ジャングル大帝」の主人公です。アフリカのジャングルを舞台にした物語でおよそ70年前の作品。

他にも「鉄腕アトム」や「リボン騎士」「ブラックジャック」など代表作をあげればきりがありません。

現代のストーリー漫画の原基礎を築き上げたマンガの神様、手塚治虫先生。
5歳の時に宝塚に引っ越し、24歳で上京するまでの約20年間を兵庫県宝塚市で過ごされました。

手塚治虫先生が引っ越しした当時の宝塚は、新興住宅の開発が進められ、宝塚歌劇団で有名な宝塚大劇場、宝塚新温泉や宝塚ルナパークといった目新しいレジャー施設も立ち並び、未来的なまちづくりを形成していました。この環境が手塚治虫先生の漫画に大きな影響を与えたと言われています。

手塚治虫先生の偉大なる功績を残すために、宝塚に手塚治虫記念館が建てられています。


外観は、ヨーロッパの古城をイメージしてデザインされており、代表作「リボン騎士」を彷彿させます。

館内には、手塚治虫先生のエッセイ「ガラスの地球を救え」をモチーフにしたガラス製の地球が飾られています。

出迎えてくれたのは「リボンの騎士」の主人公サファイア。王宮をイメージしたエントランスはまるで少女漫画の世界に迷いこんだようです。

「火の鳥(未来編)」の生命維持装置をモチーフにした展示カプセルには手塚治虫先生の作品がズラリ!

1947年に出版された「新宝島」は手塚治虫先生の長編デビュー作。ドラえもんの作者である藤子不二雄先生など大御所漫画家の方々が絶賛する大ベストセラーです。当時の貴重な冊子が飾られています。

2階には、記念館限定グッズなどを販売しているミュージアムショップや手塚治虫先生のことならなんでもわかる情報・アニメ検索機、手塚治虫先生の作品、約2000冊を手にとって読むことができるライブラリーなどがあり、1日中いてもあきない空間になっています。

G階(グランドフロア)に降りれば、アニメ制作の過程が楽しめるアニメ工房となっています。

どちらかといえば子供よりも大人の方がなじみのある手塚治虫先生の作品ですが、2階のライブラリーでは子供たちが夢中で手塚治虫先生の作品を読んでいました。

世代を超えても愛されるマンガの神様。

手塚治虫先生の偉大な作品の数々が今の日本の漫画界の発展につながっていることを実感しました。

京都国際マンガミュージアム

手塚治虫記念館で手塚治虫先生の漫画に触れた後は、一気に京都へ!!

「京都国際マンガミュージアム」には、5万冊のマンガが読み放題できる日本最大の漫画博物館です。

2009年9月、京都国際マンガミュージアムに手塚治虫先生の代表作「火の鳥」の巨大オブジェが設置されました。この「火の鳥」は、多くの木材を組み合わせてつくる「寄木造(よせぎづくり)」という手法で作られています。また瞳は目の部分に水晶をはめこむ「玉眼」という技法が用いられています。どちらも仏像彫刻に用いられる技法で、「火の鳥」に京都らしさを盛り込まれています。

「京都国際マンガミュージアム」にある漫画のほとんどの漫画家は、手塚治虫先生から何らかの影響を受けられていると言っても過言ではないでしょう。

手塚治虫先生の偉大さは後世まで語り継がれています。

「阪急阪神1dayパス」攻略法

「阪急阪神1dayパス」発売額

大人 1,300円 小児 650円

「阪急阪神1dayパス」利用例(梅田駅出発・大人料金で計算)

梅田駅→宝塚駅(280円)
宝塚駅→十三駅(280円)
十三駅→烏丸駅(400円)
烏丸駅→梅田駅(400円)

計1,360円

まとめ

「手塚治虫記念館」と「京都国際マンガミュージアム」を巡れば手塚治虫先生の功績や日本の漫画の歴史がよくわかります。世界に誇る日本の文化「漫画」、知れば知るほどその奥深さに感動します。

※情報は2021年6月現在のものです。※料金はすべて税込価格です。※詳しくは下記公式ホームページをご覧ください。

阪急阪神1dayパス

コメント

タイトルとURLをコピーしました